ふすま日記

忘れたくないことを書きます

グラブル 火有利古戦場

対象

初めての古戦場、何すればいいかわからない人

古戦場頑張りたくない人

古戦場の報酬について

古戦場で手に入れられる報酬はいくつかあります。

  1. 戦果ガチャ まずは戦果を集めて回せるガチャです。 こちらの報酬には、古戦場武器、Sレア装備(スキル餌)、R装備(ジョブ専用武器をすすめるのに使える、終わった人はスキル餌)、指輪などがあります。
  2. 貢献度報酬 貢献度を貯めると報酬が手に入ります。 碧空の結晶(青いやつ)、ラジエルの書、ゴールドムーン、赤い指輪あたりがおいしいです。
  3. 勲章 f:id:kjfsm4:20190916164835p:plain 古戦場トップページの右上のBクラスって書いてあるところのiボタンを押すと今日の貢献度の目標が出てきます。それを満たすと勲章が手に入ります。 勝ったときと負けたときで目標値が変わるので、それを見つつ貢献度を集めるといいと思います。 序盤だと勲章を275個集めて交換できる金剛晶(SSR召喚石を上限解放できるやつ)を狙うことが多いです。
  4. ランキング 合計の貢献度ランキングでいい順位を取るとなにかがもらえます。 でも序盤だと大変なのであんまり気にしなくてもいいです。 5日目のスペシャルバトルでもらえる報酬も貢献度によって変わります。

何を目指せばいいの

まず最初に、団への貢献と自分の報酬どっちを優先するか迷うと思うんですけど、初心者は団のことは忘れて自分が強くなることを優先するといいと思います。

初心者が30分とかかけて手に入れる貢献度を上級者は数秒で稼いだりしているので、それよりはまず強くなって次以降の古戦場で稼げるようになったほうがありがたい、って感じです。

質問1 めっちゃほしい十天衆のキャラはいますか?

Yesの人はそのキャラを開放するための武器を4つ集めましょう。ちなみに武器を集めたあとがめっちゃ大変なので、エンジェルヘイローVERYHARDをオートでさくさく周回できないくらいのうちはまずは強くなることを優先するといいと思います。

下の古戦場武器を集める、を参考にしてください。

質問2 四天刃を各属性ぶん持っていますか?

四天刃、めっちゃ便利なので各属性もっていると今後の強化に役立ちます。

なぜ四天刃かというと、

  1. ダークフェンサーのメイン武器にできる
  2. 奥義効果の「パーティの連続攻撃率を3ターン上げる」が強い(連続攻撃が増えると奥義ゲージが早く貯まる)

という理由です。

十天衆にこだわりがなければ、古戦場1,2回くらいは四天刃を集め続けてもいいと思います。

めざす属性は、

  1. 次の古戦場の有利属性の攻陣つき剣・短剣がない→その属性
  2. 1の属性の四天刃があるなら火(ティアマトHLで便利)
  3. その他適当に剣・短剣がない属性から順に

という感じです。

なお、風のエターナルラブと闇のパラゾニウムがあればそちらのほうが強いのでその属性は作らなくて大丈夫です。

下の古戦場武器を集める、を参考にしてください。

四天刃はもう集め終わった人

キャラが足りない属性の十天衆を狙うといいと思います。

よくソーンがおすすめされているけど麻痺はわりと他の人が入れてくれるからあんまり使いどころない気がします。いろいろな弱体入れてくれるのは便利。

戦果ガチャを回しつつ、金剛晶を目指して貢献度のノルマを達成して勲章を集めていくといいと思います。下の貢献度を集めるを参考にしてください。

そういえば栄誉の輝きも手に入るので、貢献度のついでに集めてもいいと思います。

実践編

古戦場武器を集める

できるだけ強いHELLの救援に何度も入るのがいいです。ダメージよりも回数です。

LV100のHELLで48個、LV95のHELLで30個、LV90のHELLで20個手に入ります。

自分で貼ったときの報酬もHELLのレベルが高いほうがいいので、LV100が解禁されるまでは肉を温存しておくといいと思います。

貢献度を集める

アサルトタイムにHELLに入りまくるか、倒しやすいHELLを一人で倒すのがいいと思います。

90HELLを一人で倒すとだいたい26万の貢献度が手に入ります。

救援に入る場合は、アサルトタイムに一番強いHELLに入るといいです。

時間がない人は勲章のノルマだけでも達成しておくといいと思います。

肉集めについて

古戦場といえば肉集めって感じですが、メカニックで1ターンに1550万ダメージを与えられないうちは頑張らなくてもいいと思います。EXを1ターンで倒せる状態と倒せない状態での肉集めの労力が大きく違います。

スキル上げとか頑張って、1ターン周回できるようになったらお肉屋さんになるといいと思います。